本文へスキップ

新潟大学 村山研究室

チャレンジコーナーNEWS&FAQ

サンセットチャレンジ〜質の高い夕暮れどきを過ごそう!〜


 

 我々の研究室では「質の高い夕方を過ごそう!」という活動に取り組んでいます。心豊かな生活を送るために夕方のほんの少しの時間だけでも外に出ることを推奨しています。
週末のサンセットチャレンジ、学生たちと日本海の夕陽を眺めに外に出ました。
いつもならこの時間は会議やゼミで建物の中ですが、ほんの10分、夕暮れを感じるだけで気持ちがリセット。今日一日がとても充実していたような気分になります。
皆さんは夕方をどのように過ごしていますか?
先日のゼミでは研究室を抜け出して小針浜へ


 「沈む夕陽を写真に一枚」サンセットチャレンジ、研究室で盛り上がっています。
たまたま我々は海が近いですが、海岸でなくてもいいんです。
ビルの合間から沈む夕陽も心穏やかであれば綺麗に映ります。...
インスタレーション、いつもの風景もほんの少しの変化で見える世界が変わってくるということです。




出雲崎町で世界一大きな夕日を眺める







五十嵐浜で夕日を眺める







2019年6月3日
浜ゼミ







山手線一周ウォーキング

2018年7月28日
 前日に夜行バスで新潟から東京駅まで移動しました。そのまま東京駅から山手線一周ウォーキングのスタートです。当日は台風の最中、みんなで元気に歩きました。

東京駅
7:40スタート






神田駅
7:58






秋葉原駅
8:14






御徒町
8:29






上野駅
8:39






鶯谷駅
9:01






日暮里駅
9:14






西日暮里駅
9:29






田端駅
9:44






駒込駅
10:03






巣鴨駅
10:20






大塚駅
10:35






池袋駅
11:07






目白駅
11:29






高田馬場駅
11:46
ここでお昼を食べる





新大久保駅
12:30






新宿駅
12:47






代々木駅
12:59






原宿駅
13:49






渋谷駅
14:12






恵比寿駅
14:37






目黒駅
15:03






五反田駅
15:20






大崎駅
15:35






品川駅
16:01






田町駅
16:31






浜松町駅
16:59






新橋駅
17:28






有楽町駅
17:47






東京駅
18:04ゴール
10時間16分





点灯アクションリレー

交通安全活動
 交通安全だけに限らず、お互い顔は合わせたことなくともアクションを通じて地域と地域がつながることができるんだというメッセージが伝わればと思います。そしていつかその皆さん方が直接顔を合わせる場面を設定して次に展開するまでがパッケージです。
2018年11月10日をいい点灯の日として、その前一週間を点灯アクションリレーで新潟県内の地域の方々とつながりました。


このチャレンジは、おもいやりライトTRY-LIGHT LIVEにて総合第1位を受賞しました。
おもいやりライト運動TRY-LIGHT LIVEホームページ


11月5日月曜日:新潟ロッズ前






11月6日火曜日:小千谷市のみなさんと






11月7日水曜日:出雲崎町のみなさんと






11月8日木曜日:阿賀町のみなさんと






11月9日金曜日:翠松保育園のみなさんと






11月10日土曜日:イオン前にて
新潟県警、イオン新潟西店、日産、思いやりライト事務局のみなさんと





癒しの温泉めざして女子一人旅

新潟県内の温泉地をめざして学生がひとり旅!
旅の様子をSNSでレポートしながら温泉を満喫します
日程:平成31年4月2日〜3日
お世話になった旅館
・かのせ温泉赤崎荘
・岩室温泉ゆもとや
・瀬波温泉夕映えの宿汐美荘
・月岡温泉ホテル泉慶
・寺泊岬温泉ホテル飛鳥




バナースペース