本文へスキップ
新潟大学 村山研究室
にいがた子どもわくはつプロジェクト
NEWS&FAQ
子どもたちの体づくりと健やかな育成を目指して!
これまで新潟市内の保育園と取り組んできました子ども運動機能研究から発展して,2019年にスタートした「にいがた子どもわくはつプロジェクト」は,これまで研究室が活動してきた研究成果を還元するための取り組みの一環です。子どもが不活動によって及ぼす運動機能低下を起こすことのないように、子どもたちがわくわくはつらつに育ってもらうために”わくはつ”という言葉を学生たちで考えました。この言葉を広げながら子どもたちへの身体活動量を増やす取り組みを進めます。
子どもわくはつプロジェクト
オンライン運動会
翠松保育園での運動機能調査(新潟市西区)
西区にある翠松保育園にてお世話になりながら子供たちの運動機能・体力について検討しています。平成24年度からは運動機能測定を実施し、その結果は体育学会などで報告しています。
いつも子どもは元気いっぱい、関わる学生のほうが元気をもらっています。
学生も元気な子どもたちと一緒に体操や運動遊びをしますが、みんなの元気に圧倒しています。
毎回楽しい時間を過ごすことができています。
平成26年度、スポーツ庁による体力・運動能力調査において新潟県は男女ともに上位にランキングされました。この結果の背景には何があるのか、そしてその要因を整理していくのがプロジェクトの役割でもあります。
運動会や演奏発表会などイベントにも参加させて頂いています。
運動会では体操のお兄さんとお姉さん役に扮した学生たちは子どもから大人気です。
これまでの研究の成果報告会。
最後はサプライズで子どもたちから歌のプレゼントがありました。
新潟市保育者研究会との連携
新潟市には保育園の先生方が集まる保育者研究会があります。我々の研究室も一緒に子どもたちの健康や体力のことを考えながら取り組んでいます。
ようこそ新潟大学村山研究室へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
研究室紹介
CONCEPT
メンバー
SERVICE&PRODUCTS
ラボニュース
NEWS&FAQ
活動報告
NEWS&FAQ
アルバム
COMPANY
授業
RECRUIT
研究成果
CONTACT US
学会へ行こう
CONTACT US
研究・教育に関する受賞
CONTACT US
学生×地域プロジェクト
CONTACT US
交通安全プロジェクト
CONTACT US
メディカルフィットネス
CONTACT US
子ども研究プロジェクト
CONTACT US
機器の開発
CONTACT US
一緒に研究しませんか
CONTACT US
アクセス
CONTACT US
セミナーハウス
CONTACT US
リンク
CONTACT US
にいがた観光案内
CONTACT US
バナースペース
お問合せはメールにてお願いします。
murayama@ed.niigata-u.ac.jp