本文へスキップ

新潟大学 村山研究室

にいがた観光案内CONCEPT


 出張で新潟に来られるお客様から、新潟の美味しいお店を教えてほしいなどと聞かれます。あるいは、学生のご家族やご両親が、子供たちが仲間とどんなところで時間を過ごしているのか気になるかとも思います。
 このページでは、私たち研究室のメンバーがお勧めする観光スポットやいつも食事に行く新潟グルメをご紹介します。あくまでも私たち研究室メンバーがお気に入りのお店だったり、よく行く場所だったりを紹介させて頂くページです。

共同研究者の皆様へ
新潟にお越しの際は,是非ともこのページをチェック頂き,ここに行きたい!これが食べたい!とお申し付けください。
我々がご案内致します。

にいがた観光スポット


出雲崎町:良寛と夕日の丘公園
 にいがた景勝百選1位になっており,とても眺めが良いです。近くには良寛記念館もあり,歴史探訪として充実した時間を過ごせます。






出雲崎町:いずもざき海遊広場
 なにも考えずに日本海の夕日をぼんやり眺めたいときには最適な場所です。波の音を聞きながら太陽が沈むのを眺めている時間は贅沢です。






阿賀町:四季めぐり展望台 天女の花筏
 赤崎山森林公園をあがっていくと飯豊連峰を望むことができる展望台があります。ダイナミックな景色に感動します。






角田山:灯台口コースからの登山
 標高481.7mの登山は心地よい運動です。越後七浦の海岸線,佐渡を望むことができます。






五十嵐浜
 佐渡を眺めながら気分を落ち着けるには最高のロケーションです。グリーンフラッシュを見ることができたら幸せになれるかも?






清津峡トンネル
 十日町市にある日本三大渓谷のひとつです。インスタ映えも間違いなし!







佐渡のたらい船
 佐渡には3か所のたらい船に乗れる場所があります。写真は地元の方に進めて頂いた矢島です。





温泉・宿泊

温泉もたくさんある新潟県。
ここでは、2019年に日本温泉気候物理医学会研究発表のために学生たちがお世話になりました県内各地の温泉施設もご紹介させて頂きます。

新三川温泉ホテルみかわ

阿賀町かのせ温泉赤崎荘

岩室温泉ホテルゆもとや

瀬波温泉夕映えの宿汐見荘

月岡温泉ホテル泉慶

寺泊岬温泉ホテル飛鳥

湯田上温泉わか竹


研究室メンバーがおすすめする”にいがたグルメ”


  • 肉・焼肉・やきとり


やきとりの扇屋 新潟大学駅前店:西区坂井砂山3丁目
 気を遣わずに話したいというときに集まるお店です。とにかくやきとりを食べたくなったら行きます。バイトの学生も知り合いだったりするので気軽に行けます。





鳥竹:新発田市中央町
 焼き鳥も美味しいですが,その焼き鳥と一緒に飲む青汁チューハイが最高です。






おばちゃんの店 やきとりほしの:新潟市西区寺尾東3丁目
 お持ち帰りのお店です。一本一本がボリュームもあります。いつも混んでいます。







横綱:西区内野町
 しっかりお肉が食べたいというときには最高です。写真のお肉がとってもリーズナブルで食べれます。学生同士でも気軽に入れるお店です。





新潟肉バル個室ダイニングMIYABI:新潟市中央区東大通1丁目
 お肉とワインです! 個室なので秘密の話もできます。






  • 海鮮・魚介料理
新潟と言えば魚!せっかく新潟まで来たのなら日本海の美味しいお魚を堪能してください。


ピットイン英:新潟市西蒲区岩室温泉
 毎年お世話になっている「歩いて笑って健康づくり」の慰労会での会場です。お好み焼きだけじゃなくてお魚も美味しいです。





敷島荘:佐渡市稲鯨
 私たちが新潟県警のみなさんと一緒に佐渡での交通安全プロジェクトの際にお世話になる宿です。写真からも伝わると思いますが、魚がとっても美味しいです。





だぼはぜ:新発田市月岡温泉
 一品一品がとても丁寧です。月岡温泉に行ったらちょっと寄りたくなるお店です。
焼き鳥もモツ煮も美味しいですが、おススメのしめ鯖がとってもお酒にあいます。





道の駅新潟ふるさと村鮮魚センターマリーン:新潟市西区山田
 新鮮な魚がたくさんあります。おみやげを探すにも良い場所です。






鮨・樽蔵:出雲崎町大字尼瀬
 出雲崎町でお世話になっている役場の金泉さんからご紹介頂きました。明治時代からの廻船問屋を改築した趣ある店内です。ちなみに完全予約制です。





旬乃 山すい:新潟市西区真砂
 噂では先生方が時折集まっている場所らしいです。隠れ家らしいです。ここに呼んで頂ければ一人前の証かもしれません。





寺泊鮮魚センター:長岡市寺泊
 朝一番のお寿司と番屋汁が最高です!新鮮な魚を食べたいときには,わざわざみんなで食べに来ます。浜焼きも美味しいです。





石井鮮魚店:出雲崎町羽黒町
 出雲崎名物の浜焼きです。たくさんの旅番組でも紹介されています。出雲崎に来たら必ず寄るべきところです。みんなで買って浜辺に移動して食べる浜焼きは最高です!





壱成 新潟店:新潟市中央区東大通1丁目5-30
 新潟駅万代口からすぐです。場所も良くてお酒も肴も美味しいのでお客様が来られた際にはよく利用します。写真は名物のいくら丼。





  • 寿司
新潟のお寿司はネタもシャリも最高です。


富寿司新潟駅前店:新潟市中央区東大通
 林先生が村山先生と打合せをする際に、学生たちには内緒で立ち寄るお店のようです。今度は僕たちも連れて行ってほしいです。





鮨 花いち新潟駅前店:新潟市中央区東大通
 村山先生と小林先生が会議の帰りの電車待ちの間に立ち寄るお店らしいです。









鮨岡:南魚沼市寺尾243
 魚沼市の数ある本気丼(マジ丼)の中でもでインパクトが大きい丼ぶりといえばここです。大盛はご飯2合でも1200円とお得です。






よしの寿司:新潟市中央区西堀通8番町1575
 ちょっと気軽には入れる感じの門構えではないのですが,入ったらとっても雰囲気良いです。気分も高まります。






廻転寿司 弁慶 佐渡本店:佐渡市東大通
 佐渡沖で獲れた新鮮な魚が食べれます。佐渡には2軒の回転ずしがあり,どちらも美味しいお店です。





  • ごはんもの
米どころ新潟です。ごはんものが美味しくないわけはありません。


満里坂井店:新潟市西区坂井
 写真はニラレバ炒めにライスを付けました。元気になりたいときはここです!






久太郎:阿賀町狐の嫁入り屋敷内
 日曜日はバイキングです。懐かしいおふくろの味をもとめていくならここがお薦めです。






越後出雲崎天領の里 レストラン陣や:三島郡出雲崎町尼瀬
 ご当地グルメグランプリで優勝したサザエの炊き込みご飯が食べられます!






パーラーつるや:佐渡市相川
 ボリューム満点。カレーとスパゲティーが同じ皿に乗っています。他にもたくさん美味しいメニューが揃っています。





桃園楼:東蒲原郡阿賀町津川
 チャーハンや餃子も美味しいですし,ラーメンも美味しいです。平日のお昼でも行列できることがあります。
写真はチャーハンと餃子




御食事処 大海:三島郡出雲崎町川西
 出雲崎町役場の方々からおススメ頂いたお店です。ボリュームもあって満足です。お昼時にもなれば平日でも店内は満席です。
写真はとんかつ定食




花の湯館 新潟市小須戸温泉健康センター温泉カフェわかば:新潟市秋葉区天ヶ沢
 温泉施設にあるカフェです。雰囲気も良くてゆっくりできます。
写真は塩麹豚生姜焼き定食





夕日食堂SHI-ON:三島郡出雲崎町鳴滝町
 出雲崎町での活動を終えて大学にに戻る途中でお邪魔したりします。ボリュームがあって,学生も大満足です。
写真はミックスフライ定食




海鮮茶屋 汐の華:長岡市寺泊下荒町
 寺泊といえば鮮魚市場です。その鮮魚センターのなかでも有名なお店です。
写真は海鮮丼





成明茶楼:新潟市西区五十嵐東一丁目
 ゼミで夕日を眺めた帰りに寄るお店です。店内はまるで本場中国に来た感覚になります。
写真は酢豚定食





いわむろ食堂:新潟市西蒲区和納1丁目
 岩室駅の目の前です。越後もち豚を使用した生姜焼きや三色丼などもあります。
写真はミニかつ丼ラーメンセット





玄海:十日町市本町5丁目
 カルビクッパは十日町市民のソウルフード!
写真はそのカルビクッパです。





旬華養善 家寶:新潟市西区坂井
 研究室の留学生がよく集まっているとの情報があります。ここで春節をお祝いしたこともあります。





お食事処大吉:新潟市西区大学南
 写真は酢豚定食です。正門出てすぐ近くにあります。






会津屋阿賀野川SA下り店:東蒲原郡阿賀町釣浜
 写真は唐揚げ定食です。らーめんも美味しいです。






味の八珍亭:新潟市西蒲区仁筒
 有名なのは味噌ラーメンだと思いますが、定食も最高に美味しいです。写真のオムライスもケチャップたっぷりで、これぞオムライスという感じです。





Spicy Market坂井店:新潟市西区坂井砂山
 写真はグリーンカレーです。生春巻きも美味しいです。雰囲気も良いので、オシャレに時間を過ごしたいときにはここです。





石ドラ:南魚沼市石打194-2
 写真はカルビクッパです。石打に来たらここです。ランチメニューも焼肉食べれてお得です。スキーの帰りに寄りましょう!
私たちも院生スキー実習のときに寄ります。




食堂大吉 新潟大学前店:新潟市西区大学南1丁目
 写真は焼肉丼ラーメンセットです。正門からすぐのお店です。






満里坂井店:新潟市西区坂井
 一品料理のホルモン炒めと御飯です。






食堂やなぎ:新潟市西区寺尾西5丁目
 みんなで大切にしたい食堂です。値段も手ごろでボリュームあります。写真は焼肉定食。お昼の10時〜14時の営業です。





食堂浜かつ:三島郡出雲崎町羽黒町
 いろいろと印象に残る食堂です。出雲崎町に寄ったら是非どうぞ!写真はかつ丼です。






食堂わーぷ:新潟市西区坂井砂山3丁目
 メニュー豊富でボリュームあって一人暮らしの学生たちにはとっても助かります。大学周辺の安くて美味しいお店の代表です。写真は生姜焼き定食。





湊や:新潟市西区新通南3-1-8
 海鮮丼やてんぷら定食などを落ち着いた雰囲気で食事できます。






新潟かつ一内野店:新潟市西区新通西2丁目
 いつもはかつやですが,ちょっと気分良いときはここです。






  • ラーメン
新潟県は5大ラーメンとして分類されるほど、種類豊富で美味しいラーメンがたくさんあります。
ちなみに5大ラーメンは,@あっさり醤油,A濃厚みそ,B生姜醤油,C背油,Dカレー中華がその種類です。


味濱家新大前店:新潟市西区坂井
 研究室のみんなでラーメン食べたくなったら、まずここを思い浮かべます。






らーめん家コトブキ:新潟市西区寺尾
 どうしても食べたくなるゴマラーメン!






ラーメンだるまや亀貝店
 背油麻婆麺がイチ押しですが、どれも美味いです!






担々麺屋大学前店:新潟市西区大学前
 新大の学生ならば一度は行ってておかしくない。研究室のメンバーは3次会の定番です。






青島食堂東堀店(新潟市中央区東堀通)
 新潟5大ラーメンのひとつ,生姜醤油ラーメンです。本店は長岡市です。






らーめんつり吉小千谷店(小千谷市城内1丁目)
 小千谷市を訪れた際には必ず寄るといってもいいです。






ラーメンたいち:長岡市堺東町
 ボリューム満点、みんな大好きたいちのラーメン!






ラーメンヒグマ塩沢店:南魚沼市上一日市
 本店は小千谷です。塩沢店も美味いです。






満里坂井店:新潟市西区坂井
 よくお昼に食べに行きます。写真のメニューは鉄板辛口五目焼きそばです。






めんどころ くら田:新潟市中央区東堀通
 あっさりしていて、朝ラーメンが食べたくなったら行きます。






めん処いなば:東蒲原郡阿賀町両郷
 阿賀町にお邪魔した際にご照会頂いたラーメン屋さんです。阿賀町まで足を運んだ際には是非!






らぁ麺 鯛あたり:新潟市東区石山
 ラーメンも美味しいですが,鯛めしも美味しいです。






ラーメンこまどり:新潟市西蒲区竹野田
 岩室での活動に向かう途中,お昼に寄ったりします。とても有名なラーメン屋さんです。






多良富久食堂駅前店:新津本町1丁目
 新津の方々と一緒に時間を過ごした後はここで〆るのが一番!雰囲気良いです。






らーめん八起:新潟市西区坂井砂山
 激辛担々麺がすごいです!






道の駅 阿賀の里:東蒲原郡阿賀町石間
写真は阿賀町あんかけラーメン
まろやか塩麹の白ラーメンです。





杭州飯店:燕市49-4
新潟5大ラーメンの背油ラーメン代表格です。とっても有名なお店です。
ギョウザも大きいです。





レストラン翔:長岡市与板町山沢
 与板のご当地ラーメンです。お船ラーメン。






志那そば ぐわらん洞 物見山店:新潟市東区物見山2丁目
 朝7時からやっています。あっさりラーメンは飛行機に乗る前の食事にぴったり!






食堂ニューミサ:上越市仲郷区稲荷山
 妙高に行ったら食堂ミサです。ニンニクの香りに包まれて幸せになります。






Spicy Market坂井店:新潟市西区坂井砂山
 写真はトムヤムラーメンです。タイの雰囲気に包まれて食べるラーメン







  • うどん・そば


みゆき堂本舗:新潟市中央区東大通
 朝7時からやっているので,出張の時などお出かけの前には良いです。うどんはコシがあって美味しいです。新潟駅前で便利です。





惣六やまと茶屋:新発田市滝谷
 けっこう山の中に入るのでたどり着くのが大変ですが、食べたらそこまで行く意味がわかります。





和ぐるめ新潟西店:新潟市小新南2丁目1-10
 イオン新潟西店内にあるお店です。特に平日は打合せをしながらの食事にはとても良いです。





  • パスタ・ピザ


Banana Winds:長岡市寺泊野積107
 日本一のかにパスタ!
景色も良くてデートにぴったりのお店ですが,私たちは研究室のメンバーでワイワイ行きます。雰囲気もお料理も大満足なお店です!




レストラン翔:長岡市与板町山沢
 写真はミートスパゲティーです。とても居心地の良いお店と美味しいパスタでした。






イタリア料理&バールたんと小新南店:新潟市西区小新南2丁目
 居心地良い店内で大盛りのパスタを食べます。野菜も食べなければならないので,サラダバーも嬉しいです!





SALVATORE CUOMO&BAR新潟:新潟市中央区弁天1丁目
 新潟駅万代口ですぐに行けます。お洒落なお店です。






元町珈琲 新潟青山の離れ:新潟市西区平島1丁目
 私たちも五十嵐先生から教えて頂いたお店です。モーニングは7時30分からやっています。






欧風料理&ワインとピザの店 ニコラス:長岡市東坂之上町
 長岡駅から近いです。ワインと一緒に食べるピザ,最高です。写真はビーフシチュー。






  • 居酒屋


新川食堂:新潟市西区大学南
 新潟大学関係者のだれもが知ってるお店です。個性的な店長と店員で雰囲気もとっても良いです。





ひとなり:新潟市西区
 大学正門前です。金曜日に仕事を終えて一杯のみに行くにも最適です。






隠れ空間 夜座和:新潟市中央区出来島
 私たちも特別なメンバーで特別なときにしか行きませんが,素敵なお店です。






味処よし半:新潟市西区大学南2丁目
 ここも新潟大学関係者ならよく行くお店です。先生方もたくさん利用されているのでバッタリ会うのを覚悟で行きましょうw





新大バル Marphy's:新潟市西区五十嵐2の町
 学生たちが集まるお店のひとつです。写真はバルチャーシュー






ぽんしゅ館 魚沼釜蔵:新潟市中央区花園1丁目CoCoLo新潟西館1F
 お造りや炭火焼と様々なメニューがあります。新潟駅内なので出張帰りにもちょうど良いです。





  • 甘いもの


ヤスダヨーグルトY&Y GARDEN:阿賀野市保田
 アイスクリームやワッフルが食べられます。予約すれば工場見学も可能です。






元町珈琲 新潟青山の離れ:新潟市西区平島1丁目
 ワッフルが美味しいです。モーニングは7時30分からやっています。五十嵐先生と登山の後に甘いものを食べにいくとなるとここです。





新潟のおみやげ

  • 甘いもの


パンダ焼き:分水堂菓子舗
 弥彦神社に行ったら必ず食べます。もちもちの触感がたまりません!パンダ焼きはここでしか売っていないので,新潟に来たら弥彦神社に寄って,パンダ焼きを買っていきまましょう。





揚げまんじゅうと黒蜜まんじゅう:西山製菓
 寺泊の名物です。他にもあんこの入ったよもぎだんごを栗おこわで包んだ「いが栗だんご」も有名です。






バナースペース

お問合せはメールにてお願いします。
murayama@ed.niigata-u.ac.jp