本文へスキップ
新潟大学 村山研究室
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
研究室紹介
CONCEPT
メンバー
SERVICE&PRODUCTS
ラボニュース
TOP PAGE
活動報告
NEWS&FAQ
アルバム
COMPANY
授業
RECRUIT
研究成果
CONTACT US
学会へ行こう
CONTACT US
研究・教育に関する受賞
CONTACT US
学生×地域プロジェクト
CONTACT US
交通安全プロジェクト
CONTACT US
メディカルフィットネス
CONTACT US
子ども研究プロジェクト
CONTACT US
機器の開発
CONTACT US
一緒に研究しませんか
CONTACT US
アクセス
CONTACT US
セミナーハウス
CONTACT US
リンク
CONTACT US
にいがた観光案内
CONTACT US
研究室メンバーへの情報提供
お問合せはメールにてお願いします。
murayama@ed.niigata-u.ac.jp
研究室ホームページをリニューアルしました
2020年度スタート「SDGs教育推進プロジェクト」
・健康スポーツシステムデザイン
・フィールド科学教育による実践力を身に着けた人材育成を目指します。
・研究室と現場の懸け橋となる活動を続けます。
・楽しく愉快な研究室で人間力を磨きます。
・学生の自由な発想を尊重します。
・健康医工学、健康生理学、運動機能解析、測定評価、発育発達、加齢科学、
健康社会デザイン、地域創生を主なテーマとして活動する研究室です。
集合写真・記念写真コーナーを新設しました
大学院への進学を希望する皆さんへ
授業の履修計画を立てる学生へ。「授業」のページを参考にしてください
ニュース
新着情報
産学U-goフェスタ旭町キャンパスが開催されます。
2018年4月 新潟県春の交通安全運動始まる-新潟大学の学生たちが作成した交通安全の歌が披露されました-
2017年6月 新潟県警にて交通安全プロジェクトの任命式が行われました。
対談、新潟大学×新潟県警察ができました。市内に2万枚が配布されます。
新潟県献血センターとのコラボプロジェクトがスタートしました
2016年8月 交通安全プロジェクトが新潟日報に掲載されました
2016年6月 新潟県警交通安全プロジェクトの任命式がありました
情報提供・イベント案内
平成27年12月5日(土)〜6日(日):第11回メディカルフィットネスフォーラム
平成27年11月21日(土):地域創生フォーラムin新潟大学
平成27年11月11日(水):第9回小千谷市産学交流研究会
平成27年11月8日(日):TMFシンポジウム「メディカルフィットネスへの期待と今後の発展に向けて」
平成27年9月12日(土):地域デザイン学会温泉文化フォーラム
リンク
新潟大学
新潟大学工学部
新潟大学教育学部
新潟大学工学部工学科人間支援感性科学プログラム
新潟大学大学院現代社会文化研究科
新潟大学大学院技術経営研究科
トップに戻る
ようこそ新潟大学村山研究室へ