

平成24年1月29日
場所:燕市
歩行動作の研究です。筋電図を貼ってトレッドミルで歩行します。

平成24年3月23日
会場:朱鷺メッセ
新潟大学の卒業式です。会場は大賑わいです。

平成24年2月21日:筑波大学
吉田彩の口頭発表
研究テーマは「トレッドミルにおける傾斜角度の変化と歩行姿勢についての考察」

尾山裕介の口頭発表
研究テーマは「重心動揺の軌跡から見た中高齢者の姿勢制御能力」
尾山は学部4年生での学会発表でした。

平成24年1月25日
4年生集合写真
左から、國元、伊藤、大川、尾山、丸田、廣瀬


平成24年1月23日
場所:研究室

平成24年1月16日
お世話になっています岩室地区にて。
私たちの研究室では、筋力とバランス測定を担当しています。

平成23年12月10日
会場:
メディカルフィットネスフォーラムに参加しました。


スポーツ科学演習
3年生が一生懸命に実験取り組んでいます。

平成23年10月1日
研究室にて。学生たちと談話する様子です。まだまだのんびりしていた時期でした。


平成23年9月7日
ハードオフスタジアムでの草野球大会です。森先生に誘われて,田中先生と参加しました。

平成23年9月23日
会場:健康づくりスポーツ医科学センター
新潟県最大級のメディカルフィットネスイベント『TMFエクササイズパーティー』開催。
会場健康づくりスポーツ医科学センター。
県内の予防医療、健康増進に関わる人材が職種の垣根を超えて、県民の健康
づくりのために集結しました。エクササイズの種類も増え、盛り上がってます!


平成23年8月
オープンキャンパスにたくさんの高校生がきてくれました。

平成23年6月16日
会場:十日町市当間高原リゾート
当間高原の自然を市民の皆さんと一緒に歩きました。